2023.12.08重要カテゴリーお知らせ


せんなん通信

全て
重要
カテゴリー
病気の症例
-
-
2023.12.07カテゴリースタッフより
猫のごはんの食べ方
皆さんこんにちは。 動物看護師の山城です。 冬に近づくにつれ冷え込む日が続いていますが、体調は崩されてないでしょうか… -
2023.12.06病気の症例病気のお話
潜在精巣
精巣は胎児のころにはお腹の中にあり、成長とともに移動し、犬では生後1~3カ月ごろには左右ともに陰嚢の中に降りてきます。し… -
2023.11.28カテゴリーしっぽのごえん
2023年12月のイベントのお知らせ
こんにちは。 12月のしっぽのごえんのイベントのお知らせです! … -
2023.11.27カテゴリースタッフより
退職のご挨拶
こんにちは、獣医師の石田です。 このたび私事ですが、11月末で泉南動物病院を退職することとなりました。… -
2023.11.23カテゴリーパピークラス
第3回 パピ ークラス卒業生イベント ~ハロウィン編~
皆さんこんにちは! 月日が経つのは早いもので、気づけば11月と今年の終わりもすぐそこまで来ている季節に入 ましたが、皆… -
2023.11.22カテゴリーしっぽのごえん
11月26日の保護猫の里親募集会
… -
2023.11.20カテゴリーしっぽのごえん
NPO法人しっぽのごえん 10月の活動報告
こんにちは泉南動物病院CSR活動担当、獣医師の今井です。… -
2023.11.17カテゴリーしっぽのごえん
11月17日(金)の里親会インスタライブ
しっぽのごえん主催の里親会インスタライブ編、 11月17日(金)の20時より始まります。 ぜひ、ご視聴ください(^^… -
2023.11.15カテゴリースタッフより
おそろい(クリスマスVer)
こんにちは。 前回のハロウィンシュシュ首輪、バンダナタイプが好評でしたので、クリスマスVerもバンダナタイ… -
2023.11.14カテゴリーしっぽのごえん
11月19日の保護犬の里親募集会
先月に引き続き保護犬の里親募集会です!! 場所は、当院の駐車場にて行います♪(雨天決… -
2023.11.13カテゴリーパピークラス
Puppy Class Diary
みなさんこんにちは! 前回の投稿から少し月日が流れてしまいましたが・・・ パピークラスは変わらず毎週日曜日に開催して… -
2023.11.11カテゴリースタッフより
寒くなると我が家のぴよりは・・・
最近寒くなってきましたが、お家のわんちゃん猫ちゃんはどのように過ごしていますか? 我が家では、夏用ベッドか… -
2023.11.08カテゴリーしっぽのごえん
NPO法人しっぽのごえん 9月の活動報告
こんにちは泉南動物病院CSR活動担当、獣医師の今井です。…
-
2023.12.08重要カテゴリーお知らせ
年末年始の診察のご案内
<年末年始の診察のご案内> 例年通りの診察時間となります。 12月31日と1月3日は午前中の… -
2023.12.07カテゴリースタッフより
猫のごはんの食べ方
皆さんこんにちは。 動物看護師の山城です。 冬に近づくにつれ冷え込む日が続いていますが、体調は崩されてないでしょうか… -
2023.11.28カテゴリーしっぽのごえん
2023年12月のイベントのお知らせ
こんにちは。 12月のしっぽのごえんのイベントのお知らせです! … -
2023.11.27カテゴリースタッフより
退職のご挨拶
こんにちは、獣医師の石田です。 このたび私事ですが、11月末で泉南動物病院を退職することとなりました。… -
2023.11.23カテゴリーパピークラス
第3回 パピ ークラス卒業生イベント ~ハロウィン編~
皆さんこんにちは! 月日が経つのは早いもので、気づけば11月と今年の終わりもすぐそこまで来ている季節に入 ましたが、皆… -
2023.11.22カテゴリーしっぽのごえん
11月26日の保護猫の里親募集会
… -
2023.11.20カテゴリーしっぽのごえん
NPO法人しっぽのごえん 10月の活動報告
こんにちは泉南動物病院CSR活動担当、獣医師の今井です。… -
2023.11.17カテゴリーしっぽのごえん
11月17日(金)の里親会インスタライブ
しっぽのごえん主催の里親会インスタライブ編、 11月17日(金)の20時より始まります。 ぜひ、ご視聴ください(^^… -
2023.11.15カテゴリースタッフより
おそろい(クリスマスVer)
こんにちは。 前回のハロウィンシュシュ首輪、バンダナタイプが好評でしたので、クリスマスVerもバンダナタイ… -
2023.11.14カテゴリーしっぽのごえん
11月19日の保護犬の里親募集会
先月に引き続き保護犬の里親募集会です!! 場所は、当院の駐車場にて行います♪(雨天決… -
2023.11.13カテゴリーパピークラス
Puppy Class Diary
みなさんこんにちは! 前回の投稿から少し月日が流れてしまいましたが・・・ パピークラスは変わらず毎週日曜日に開催して… -
2023.11.11カテゴリースタッフより
寒くなると我が家のぴよりは・・・
最近寒くなってきましたが、お家のわんちゃん猫ちゃんはどのように過ごしていますか? 我が家では、夏用ベッドか… -
2023.11.08カテゴリーしっぽのごえん
NPO法人しっぽのごえん 9月の活動報告
こんにちは泉南動物病院CSR活動担当、獣医師の今井です。… -
2023.11.06カテゴリースタッフより
退職のご挨拶
こんにちは、愛玩動物看護師の道下です。 この度私事ではございますが、退職することとなりました。 以前はパピークラス、…
-
2023.12.06病気の症例病気のお話
潜在精巣
精巣は胎児のころにはお腹の中にあり、成長とともに移動し、犬では生後1~3カ月ごろには左右ともに陰嚢の中に降りてきます。し… -
2023.09.13病気の症例病気のお話
ブドウ(レーズン)中毒
まだまだ暑い日が多いですが、日が暮れるのも早くなり始め、秋らしい空気も感じるようになってきました。 秋と言えば、美味し… -
2023.09.04病気の症例皮膚科症例ビーグルの皮膚科症例
甲状腺機能低下症のビーグル
こんにちは。皮膚科担当の横井です。 … -
2023.08.08病気の症例病気のお話
椎間板ヘルニアについて
「椎間板ヘルニア」という言葉を聞いたことのある方は多いかもしれません。実は犬の神経疾患の中で、最も遭遇する頻度の高い病気… -
2023.08.02病気の症例耳科特別診察
犬と猫の耳ダニ症
今回は猫(特に子猫)や犬の耳に寄生するダニのお話しです。 … -
2023.07.27病気の症例皮膚科症例チワワの皮膚科症例
耳の縁から出血が止まらなくなったチワワ
アトピー性皮膚炎など、かゆい症例だけでなく、その他難治性の皮膚の病気にも対応している皮膚科担当の横井です。 &n… -
2023.07.11病気の症例病気のお話
鼠径ヘルニア
今回は、鼠径(そけい)ヘルニアという病気についてご説明します。 鼠径ヘルニアは、足の付け根部分(鼠径部)の筋肉に隙間が… -
2023.07.08病気の症例皮膚科症例アメリカンコッカースパニエルの皮膚科症例
治らない犬の外耳炎
犬の外耳炎の治療に力を入れている、泉南動物病院 皮膚科担当獣医師の横井愼一です。 今回はアメリカンコッカースパニエルの… -
2023.06.17病気の症例眼科のお話
動物の眼科 第7回 眼瞼腫瘤
お久しぶりです。 泉南動物病院 眼科担当獣医師の伊原です。 今日は眼瞼腫瘤のお話しです。 … -
2023.05.21病気の症例耳科特別診察
犬の外耳炎
今回は犬の外耳炎についてお話しします。 まず、耳の入り口から鼓膜までを外耳といいますが、犬の外耳は人に比べて細長くL字… -
2023.05.13病気の症例CTについて
CTブログ第4回 ~黄疸の診断~
今回は、治療の判断にCTが活躍した2症例を紹介します。 1症例目… -
2023.02.14病気の症例CTについて
CTブログ第3回 ~絶賛勉強中!~
CT担当獣医師の石田です。 早いもので、当院にCTが導入されてからちょうど1年経ちました。 はじめは探り探りでしたが… -
2023.02.10病気の症例耳科特別診察
犬の中耳炎
今回は犬の中耳炎についてお話しします。 … -
2023.01.29病気の症例眼科のお話
動物の眼科 第6回 眼球摘出術
泉南動物病院 眼科担当獣医師の伊原です。 今日は眼科特別診察を受診し、眼球摘出術をおこなった猫ちゃんのお話しです。…