診療案内
耳科
耳の病気は動物にとってとても不快感の強いものが多く、時にはご家族が気づいた時には重症化していることもあります。
当院では、少しでも多くの犬や猫の耳の悩みを取り除けるよう、動物皮膚科コンサルタントの大隅獣医師と連携を取り、
より専門性の高い診療を提供しております。
耳の様々な病気
-
耳介の病気
- 耳血腫
- 血管炎
- 疥癬など寄生虫性疾患
- 皮膚糸状菌症など感染性疾患
- 脱毛症
- 免疫介在性疾患
-
耳道の病気
- ミミダニ症
- アトピー性皮膚炎
- 異物
- 腫瘍、ポリープ
- 慢性外耳炎
-
中耳炎
- 続発性中耳炎
- 短頭種の真珠腫性中耳炎
- 滲出性中耳炎
- 猫の炎症性ポリープ
など
ミミヒゼンダニ
外耳炎
耳道内ポリープ
オトスコープ
診断には各種皮膚科検査(細胞診)や耳鏡を用いた観察、レントゲン検査や必要に応じてCT検査を実施することもあります。
また基礎疾患が背景にある場合には、血液検査など総合的に診断します。
その原因に対して適切な内科治療を行いますが、難治性外耳炎や中耳炎では飲み薬や点耳薬だけでは奏功しないことが多く、全身麻酔下でのビデオオトスコープ治療も行っております。
専門外来
非常勤
獣医師大隅 尊史先生
これまでたくさんの耳疾患を診てきました。なかなか耳の症状が良くならないワンちゃん、ネコちゃんがいらっしゃれば、諦める前に是非一度ご相談ください。最新のビデオオトスコープ機器を用意して全力で対応いたします。月に1回の診察ですが、泉南動物病院のスタッフの皆さんと協力して、結果が出る耳科診療を目指しております。
非常勤
獣医師大隅 尊史先生
- プロフィール
- 所 属 動物皮膚科コンサルタント
東京農工大学付属動物医療センター皮膚科(レジデント指導医) - ホームページhttps://dhconsultant.work/
診療日
- 月に1回、主に日曜日【完全予約制】です。
具体的な日時については
お電話でお問い合わせください。
ご予約は全て、ご来院時かお電話にて承ります。
- ※通常の診療でも耳科の診療は行っています。
- ※耳科特別診察は、当院が初診の患者様でも受けることが出来ます。
- ※緊急を要する症状の場合、事前に当院の耳科担当獣医師の診察をお勧めすることがございます。ご了承ください。