2023.06.03カテゴリースタッフより


せんなん通信

全て
重要
カテゴリー
病気の症例
-
-
2023.05.31カテゴリーしっぽのごえん
2023年6月のイベントのお知らせ
こんにちは。 6月のしっぽのごえんのイベントのお知らせです! … -
2023.05.27カテゴリースタッフより
おそろい(アニマル柄Ver)
こんにちは。事務の濱です。 今回はアニマル柄のシュシュ首輪を作りました。 牛、虎、豹です🎵 どの子にど… -
2023.05.25カテゴリーお知らせ
6月の耳科専門外来のお知らせ
大隅先生による6月の耳科専門外来の日程です。 … -
2023.05.24カテゴリーしっぽのごえん
5月28日の保護猫の里親募集会
… -
2023.05.23カテゴリーしっぽのごえん
NPO法人しっぽのごえん 4月の活動報告
こんにちは泉南動物病院CSR活動担当、獣医師の今井です。… -
2023.05.21病気の症例耳科特別診察
犬の外耳炎
今回は犬の外耳炎についてお話しします。 まず、耳の入り口から鼓膜までを外耳といいますが、犬の外耳は人に比べて細長くL字… -
2023.05.19カテゴリーしっぽのごえん
5月19日(金)の里親会インスタライブ
しっぽのごえん主催の里親会インスタライブ編、 本日5月19日(金)の20時より始まります。 ぜひ、ご視聴ください(^… -
2023.05.19カテゴリーお知らせ
6月の眼科専門外来のお知らせ
光本先生による6月の眼科専門外来の日程です。 … -
2023.05.18カテゴリーお知らせ
しっぽたちの終活 一緒に考えてみませんか
わんちゃんとわんちゃんのご家族向けのイベントのお知らせです🍀… -
2023.05.17カテゴリーせんなん奮闘記
泉南奮闘記 vol.7 うちの子紹介2
こんにちは。動物看護師の宮原です。 スタッフのうちの子紹介第2回目となります。 是非最後までお楽しみ下さ… -
2023.05.13病気の症例CTについて
CTブログ第4回 ~黄疸の診断~
今回は、治療の判断にCTが活躍した2症例を紹介します。 1症例目… -
2023.05.11カテゴリースタッフより
桜と記念撮影
皆さんこんにちは♪ 4月から産休•育休から復帰しました動物看護師の小山です^_^ 先月、まだ桜が咲いてい… -
2023.05.09カテゴリーしっぽのごえん
2023年5月のイベントのお知らせ
こんにちは。 5月のしっぽのごえんのイベントのお知らせです! 新型コロナの感染拡大により変更・中止となる場合がござい…
投稿記事が存在しません
-
2023.06.03カテゴリースタッフより
お久しぶりです
お久しぶりです! 動物看護師の泉谷です。 少し前のお話ですが、暖かくなってからうちのポカもお外に出るのが… -
2023.05.31カテゴリーしっぽのごえん
2023年6月のイベントのお知らせ
こんにちは。 6月のしっぽのごえんのイベントのお知らせです! … -
2023.05.27カテゴリースタッフより
おそろい(アニマル柄Ver)
こんにちは。事務の濱です。 今回はアニマル柄のシュシュ首輪を作りました。 牛、虎、豹です🎵 どの子にど… -
2023.05.25カテゴリーお知らせ
6月の耳科専門外来のお知らせ
大隅先生による6月の耳科専門外来の日程です。 … -
2023.05.24カテゴリーしっぽのごえん
5月28日の保護猫の里親募集会
… -
2023.05.23カテゴリーしっぽのごえん
NPO法人しっぽのごえん 4月の活動報告
こんにちは泉南動物病院CSR活動担当、獣医師の今井です。… -
2023.05.19カテゴリーしっぽのごえん
5月19日(金)の里親会インスタライブ
しっぽのごえん主催の里親会インスタライブ編、 本日5月19日(金)の20時より始まります。 ぜひ、ご視聴ください(^… -
2023.05.19カテゴリーお知らせ
6月の眼科専門外来のお知らせ
光本先生による6月の眼科専門外来の日程です。 … -
2023.05.18カテゴリーお知らせ
しっぽたちの終活 一緒に考えてみませんか
わんちゃんとわんちゃんのご家族向けのイベントのお知らせです🍀… -
2023.05.17カテゴリーせんなん奮闘記
泉南奮闘記 vol.7 うちの子紹介2
こんにちは。動物看護師の宮原です。 スタッフのうちの子紹介第2回目となります。 是非最後までお楽しみ下さ… -
2023.05.11カテゴリースタッフより
桜と記念撮影
皆さんこんにちは♪ 4月から産休•育休から復帰しました動物看護師の小山です^_^ 先月、まだ桜が咲いてい… -
2023.05.09カテゴリーしっぽのごえん
2023年5月のイベントのお知らせ
こんにちは。 5月のしっぽのごえんのイベントのお知らせです! 新型コロナの感染拡大により変更・中止となる場合がござい… -
2023.05.08カテゴリー院長より
ワン学セミナーにゲスト出演予定
東京で毎年、大人気の動物イベントであるインターペットがついに大阪に上陸!! 第1回インターペット大阪2023がインテッ… -
2023.05.06カテゴリーパピークラス
Puppy Class Diary
みなさんこんにちは! 動物看護師のの重原です。 当院では毎週日曜日の14:30~と16:00~の2回パピ…
-
2023.05.21病気の症例耳科特別診察
犬の外耳炎
今回は犬の外耳炎についてお話しします。 まず、耳の入り口から鼓膜までを外耳といいますが、犬の外耳は人に比べて細長くL字… -
2023.05.13病気の症例CTについて
CTブログ第4回 ~黄疸の診断~
今回は、治療の判断にCTが活躍した2症例を紹介します。 1症例目… -
2023.02.14病気の症例CTについて
CTブログ第3回 ~絶賛勉強中!~
CT担当獣医師の石田です。 早いもので、当院にCTが導入されてからちょうど1年経ちました。 はじめは探り探りでしたが… -
2023.02.10病気の症例耳科特別診察
犬の中耳炎
今回は犬の中耳炎についてお話しします。 … -
2023.01.29病気の症例眼科のお話
動物の眼科 第6回 眼球摘出術
泉南動物病院 眼科担当獣医師の伊原です。 今日は眼科特別診察を受診し、眼球摘出術をおこなった猫ちゃんのお話しです。… -
2023.01.22病気の症例病気のお話
猫白血病について
今回は、前回の猫免疫不全ウイルス(以下FIV)感染症に続き、猫の病気である猫白血病ウイルス(以下FeLV)感染症について… -
2023.01.13病気の症例病気のお話
アジソン病(副腎皮質機能低下症)
寒い日が続き、わんちゃんのお散歩が大変ですね。 当院のぽんぽこりんもくっついて丸くなって寝ています。… -
2022.12.13病気の症例耳科特別診察
耳👂科診察 -5.猫の炎症性ポリープと中耳炎-
今回は猫の中耳炎についてご紹介します。 豆大福ちゃん(現在1才3ヵ月齢)は仔猫の時から耳だれがあり、点耳薬… -
2022.12.08病気の症例CTについて
CTブログ第2回 ~消化管内異物について~
CT担当獣医師の石田です。 第2回は動物病院でよく出会う病気の一つ、誤食による消化管内異物の症例を紹介したいと思います… -
2022.11.26病気の症例病気のお話
猫エイズについて
本日は、猫の病気、通称猫エイズ、正式には猫免疫不全ウイルス(以下FIV)感染症についてお話したいと思います。… -
2022.11.16病気の症例皮膚科症例シーズーの皮膚科症例
アポキル、サイトポイントも効かないアトピー性皮膚炎にマラセチア皮膚炎を併発したシーズー
シーズーのアトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、外耳炎など、かゆい皮膚病の治療に力を入れている泉南動物病院 皮膚科担当獣… -
2022.11.12病気の症例眼科のお話
動物の眼科 第5回 角膜潰瘍・角膜穿孔
こんにちは。 泉南動物病院 眼科担当獣医師の伊原です。 今日は角膜潰瘍という病気のお話しです。… -
2022.10.26病気の症例病気のお話
猫カビ(皮膚糸状菌症)について
今回は猫に多い皮膚病のひとつ、皮膚糸状菌症について説明します。… -
2022.10.17病気の症例CTについて
CTブログ第1回
こんにちは。 泉南動物病院でCT担当獣医師の石田です。 ずいぶん前のブログでご紹介させていただきましたが…