あなたの愛犬を輸血のための
血液ドナー犬として登録していただけませんか?
【 献血について 】
現在、日本には残念ながらワンちゃんの血液バンクはありません。ワンちゃんも様々な病気により貧血となり、輸血が必要になることがあります。しかし、動物医療の現場においては、即時に輸血に対応できるシステムが確立していません。そんな時にどうしているかといえば、各々の動物病院で飼っているワンちゃんの血液を採取して何とか補ってきました。しかし必要とされる量は多く、とても補いきれていないのが現状です。
そこで当院では血液ドナー登録制度を設け、人間の血液バンクのように保存された血液を輸血するのではなく、あらかじめワンちゃんの血液型判定検査と血液バンクへの登録をしていただき、必要な時に、その中から献血可能なワンちゃんにドナーになっていただき、新鮮血で輸血医療を行う制度を導入いたしました。

【 登録について 】
ドナー登録の際には、
- 一般身体検査
- 血液検査 (血液一般検査・生化学パネル検査・フィラリア検査)
- 血液型判定
は当院の負担にて行わせていただきます。
尚、ドナー登録・献血は、次の条件を満たしているワンちゃんに限らせていただきます。
- 6歳以下
- 体重7kg以上
- 毎年次の予防を受けていること
フィラリア予防・7種混合ワクチン・狂犬病ワクチン
献血の際は、首の血管より採血を行いますので、首の毛刈りをさせていただきます。
首からの採血をさせてくれる性格の穏やかなワンちゃんにお願いいたします。

これはあくまで飼育者同士のボランティア精神に基づくもので、皆さんのご理解・ご協力があって初めて成り立つ制度です。万が一、自分のペットが病気になったときに輸血ができるように、また同じペットを飼うものとして病気の子を救いたい!という方も、是非ご参加ください。
詳しくは、当院スタッフまでお気軽にお尋ねください。皆様のご協力を心よりお待ちしております!!